人参の芯が「大きい」or「小さい」野菜のプロはどっちを買う?

人参は彩りも良いので、いろんな料理に活躍できますよね。

わが家でも大体冷蔵庫に常備しています。そして、加熱して食べてしまうことが多いので、目利きをそこまでせずに購入していることが多くないですか?

しかし、人参の芯の大きさが食べやすさに影響を与えることをご存知でしょうか?

スーパーの青果担当だった私は、どちらを積極的に購入するのか?その理由も含めて解説しますね。

私は、芯の小さな人参を選ぶ

スーパーマーケットや青果店には大きな芯と小さな芯の人参が並んでいることがありますが、小さな芯の方が柔らかく、味が馴染みやすいです。

特に生のサラダやニンジンスティックなど生で食べる場合は断然芯が小さいのがオススメ!小さな芯の人参は、人参特有のくさみが少なく、食べやすいと感じられます。

煮物や炒め物にもぴったりで、味わい深い料理を楽しめます。

また、調理の際にも小さな芯の人参は扱いやすく、切るのも簡単ですよ!芯が太い人参は硬い傾向にあるので、あまりに太すぎる芯のものは包丁が入らない…ということも稀にあるようです。

芯が大きい人参を買った場合!

バラ売りの人参では一本一本選べますが、袋売りでは芯の大きさを選ぶのが難しいこともありますね。

でも心配無用です。大きな芯の人参も、細かく切ってしまえば、OK!煮物や炒め物、チャーハン、オムライスの具材など、小さな芯の人参と比べても遜色なく美味しく食べられますよ。

人参独特の香りがお好みの方には、大きな芯の人参をスティック状に切って生で食べるのもおすすめです。その特徴を存分に楽しめますよ。

大きな芯の人参も、適切な料理で使えば十分に活躍してくれることでしょう!

まとめ

記事の要約!
  1. チェックポイント1:小さな芯の人参は柔らかく、調理がしやすい。特に生食に向いており、人参独特のくさみが少ない。
  2. チェックポイント2:大きな芯の人参も美味しく利用できる。煮物や炒め物、チャーハン、オムライスの具材として適している。
  3. チェックポイント3:大きな芯の人参は、人参特有の香りを楽しむため、生で食べるのもおすすめ。それぞれにあった適切な料理で活用しましょう。